こんにちは、ヒデ(@hideto1939)です。

レアジョブ英会話の講師ってどんな感じなの?フィリピン人っていうのは知っているけど、質とか性格とかは分からないから教えてほしい。。

自分に合った講師を見つける秘訣とかコツってある?
今回は、こういった疑問に答えます。
僕は今現在(2018年12月)までに、レアジョブ英会話を200回以上受講し、20人以上の講師のレッスンを受けてきました。そのため、かなり経験に基づいたアドバイスができるのではないかなと思っています。
少しでも参考にしていただければ幸いです。
では、始めます!
レアジョブの講師ってどんな感じなの?【受講生が暴露】
結論から言います。ぼく個人の意見は以下の通りです。
深掘りしますね。
質やレベルは人による
僕はこれまでに、20人以上の講師からレッスンを受けてきました。
もちろん、ある程度の流れ(導入からフィードバック)はマニュアルとかで決められているはずなので、どの講師も基本的には同じなのですが、授業の中身(教え方・熱心さ)は人によって違うというのが、個人的な印象です。
あまり熱心でない人は、とりあえず教科書通りに進めていって、何かこちらから質問をすれば答えてくれるといった感じ。
逆に、熱心な人だと、こちらから質問しなくても、関連語句を教えてくれたりおすすめの教材を教えてくれたりしました。
つまり、基本的な授業の流れはどの講師も同じだけど、その中身(教え方、熱心さ)は人によって違うということです。
比較的優しくて明るい人が多い
熱心さは人によってばらつきがありますが、総じて見てみると、「優しくて明るい人」が多いという印象があります。
フィリピンの国民性なのか、レアジョブ側がそういった人材を採用しているのかは分かりませんが、ここまで20人以上からレッスンを受けてきて、暗い人とか、怒りやすい人とかは、程度の差はあれど、いませんでした。
ですから、その点は安心してもらっていいのかなとは思います。もちろん、4000人以上の講師がいるわけなので、「絶対」とは言えませんが。。
レアジョブ側の主張
ぼく個人の感想だけでは客観性に乏しいので、レアジョブ側の主張もまとめておきます。具体的には以下の感じです。
- 4000人以上の講師が在籍
- 世界一位の英語力
- ホスピタリティーの高い国民性
- フィリピン大学出身者が多数在籍
- 採用率1%の厳しい審査
4000人以上の講師が在籍
レアジョブには4000人以上の講師が在籍しています。そのため、様々な特徴を持った講師の中から、自分に合った講師を見つけることができます。
さらに、人数が多いので、「自分が受けたい時間に講師がいない」ということもありません。
いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。
世界一位の英語力
ノンネイティブスピーカーとして世界第一位の英語力があるとされているフィリピン人講師からレッスンを受けることができます。
さらに、フィリピン人もあくまで、英語を第二言語として学んでいるため、日本人と同じ視点に立ってレッスンをしてくれます。
ホスピタリティーの高い国民性
フィリピン人は、明るく親切な国民性だと言われています。相手のことを敬う文化があるため、安心してマンツーマンレッスンを受けることができます。
フィリピン大学出身者が多数在籍
フィリピンの東大と言われる「フィリピン大学」の卒業生や在校生が多数在籍しています。
安心してレッスンを受けられる経歴を持った講師を採用しています。
採用率1%の厳しい審査
採用率わずか1%の厳しい審査を通過した人が、講師として採用されています。さらに、採用後も、多岐にわたるトレーニングを積んで、より高品質な授業を提供できるようにしています。
こんな感じですね。
詳細を知りたい方は、レアジョブのホームページをご覧ください。m(__)m
ヤバい講師はいる?
少なくとも、僕が今まで授業を受けてきた20人の中にはいませんでした。
とはいえ、4000人以上の講師が在籍しているので、そういう講師と巡り合う可能性がゼロではないと思います。
というか、巡り合う可能性も大いにあると思います。
自分に合った講師を見つけることが大事
快適なレッスンを受けるためには、4000人以上いる講師の中から自分に合った講師を見つける必要があります。
では、どうやって自分に合った講師を見つけるのでしょうか?次に、その方法、コツについて解説していきます。
自分に合ったレアジョブ講師の見つけ方
自分に合った講師を見つける方法について解説します。主には以下の方法があります。
- たくさんレッスンを受ける
- カテゴリー別に検索をする
- センター講師を見てみる
- ブックマーク数に並び替える
- こちらのサイトも参考に
たくさんレッスンを受ける
単純な話です。たくさんの講師のレッスンを受ければ、それだけ自分に合う講師と出会う確率は高まります。
とはいえ、やみくもにレッスンを受けるのは非効率なので、効率よく自分に合った講師を見つけたい方は、以下の4つの方法を試していただきたいと思います。
カテゴリー別に検索をする
レアジョブ英会話では、講師の特徴(初心者向け、ビデオレッスン多め、性別、フィリピン大学、講師歴)別に検索をかけることができます。
この機能を上手く使えば、自分に合った講師と出会う確率はだいぶ高まるのではないかなと思います。
センター講師を見てみる
ほとんどのレアジョブ講師は、自分の自宅などからレッスンをしている場合が多いのですが、「センター講師」は、レアジョブのオフィスからレッスンをしています。
センター講師の良いところは、配信が安定していることです。自宅から配信している場合だと、どうしても、上手く繋がらなかったり、余計な音が入ったりするのですが、センター講師の場合はそのようなことが基本的にはありません。
そのため、とりあえずセンター講師を選んでおけば安心なのかなとは思います。とはいえ、センター講師は人数が少なく、予約は取りづらい状況にあるので、その点は注意が必要です。
ブックマーク数順に並び替える
レアジョブには「ブックマーク」の機能があり、自分がレッスンを受けて良いなと思った講師は、ブックマークすることができます。
レアジョブでは、そのブックマークの多い順に講師を並び替えることができます。そのため、ブックマークの数が多い講師を受講すれば、優秀な講師と出会う確率を高めることができます。
ただ、注意してほしいことがあります。それは、「講師歴が長くなれば、ブックマークの数は増えていく」ことです。そのため、単純にブックマークの数が多いからといって、その講師が優れているとも限りません。その点は、注意しておいてほしいと思います。
おすすめは、「講師歴が短いのに、ブックマークの数が多い」講師を狙うことです。優秀な講師である可能性が高いと思います。
こちらのサイトも参考に
おすすめの講師を紹介してくれているサイトもあります。リンクを貼っておくので、判断材料にしていただけたら幸いです。
お気に入りの講師はブックマークしておこう
お気に入りの講師はブックマークしておきましょう。
ブックマークした講師は並び替えることもできるので、自分に合う講師を先頭にもってくるようにして、学習の効率を上げていきましょう。
とりあえず受講してみよう
「レアジョブの講師がどんな感じなのか」であったり、「自分に合った講師がいるか」は当たり前ですが、レッスンを受けてみないことには分かりません。
レアジョブ英会話では、無料体験レッスンを受けることができるので、とりあえずレッスンを受けてみて判断するというのも、ありだとは思います。
おわりに:自分に合った講師を探そう!
まとめると、「4000人以上の講師が在籍しているのだから、自分に合う講師がいれば、合わない講師もいるのが当たり前。自分に合った講師を探そう」ということです。
今回お伝えした方法を使って、ぜひとも、自分に合った講師を見つけていただきたいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも参考になっていれば幸いです。
では!m(_ _)m
こちらの記事もおすすめです!



コメント