こんにちは、ヒデ(@hideto1939)です。
おすすめの本紹介シリーズの第16弾!
今回もおすすめの本を4冊紹介していきます。
以下の4冊です。
- 文章を書くこころ
- 世界の危険思想
- 人生は20代で決まる
- 起業家

それぞれ紹介していきます!
文章を書くこころ
「思考の整理学」の著者で、エッセイストとしても評価が高い外山滋比古先生が、自身の「文章術」を惜しげもなく披露している本。
独自の視点で語られる「文章論」は非常に興味深く、勉強になる。
少しでも文章力を高めたい人は読んでみてほしい。何かしらのヒントが得られるはずである。

外山先生の文章は非常に読みやすいです。僕も参考にさせて頂いてます。
世界の危険思想
「クレイジージャーニー」への出演で有名な丸山ゴンザレスさんが、数々の「危険地帯」への取材を通じて感じた「危険思想」を体系的にまとめている本。

追記:クレイジージャーニー終わっちゃいましたね。。残念です。。
大まかな目次としては、以下になっている。
- 人殺しの頭の中
- 命に値段はつけられる
- スラムという現実
- 裏社会の掟
- 本当は危ないセックス
- 世界は麻薬でまわっている
- なくならない非合法ビジネス
- 自分探しと自己実現の果て
- 危ない思想は毒か薬か
理解できない「危険思想」を少しでも理解するヒントをつかめる一冊。
あなたもこの本を通じて「危険地帯」への旅に出てみてはいかがだろうか。
人生は20代で決まる
有名なTEDトークスピーカーである、メグ・ジェイ氏の著書。
20代に「先延ばしにしない」ことの大切さを説いている。
心から、すべての20代に読んで頂きたい本。
本を買うつもりがない人も、是非とも動画だけは見てほしい。「生き方の姿勢」が変わるはずである。

僕もツイッターで色々とコメントしています!
これはモチベーションが上がる動画。
20代は、30代以降の人生を強力に決定づける力を持っている。
『焦り』と『大志』を持って、一歩ずつ前に進んでいきたい。
問題を先送りにしないことが大事。🧐Why 30 is not the new 20 https://t.co/Hf6ai36QV8
— ヒデ💻✏️ (@hideto1939) February 2, 2019
20代はもっと焦った方がいい
『20代はモラトリアム』とか思ってダラダラしてたら多分後悔する『20代が今後の人生を決める』くらいに思って挑戦と試行錯誤を繰り返すのが大事かなと
挑戦を繰り返して、失敗して、それでも挑戦を繰り返した経験は、必ず30代以降の人生に生きてくる
21歳の予想です😌
— ヒデ💻✏️ (@hideto1939) February 12, 2019
かなり有名なTEDのスピーチです。20代の人は見ておいた方がいい。
「先延ばしにしない」ことの大切さが学べます。20代はもっと焦った方がいいですね。
時間は案外ない。
全力で走り切るくらいでちょうどいいかと。🧐 https://t.co/9bA631n9Oi— ヒデ💻✏️ (@hideto1939) May 19, 2019
起業家
サイバーエージェント社長の藤田氏の自伝。
といっても幼少期からを描いている訳ではなく、「会社が軌道に乗る前から軌道に乗り始めるまで」を時系列で振り返っている本。
僕が感じたのは「起業家ってものすごくしんどい職業だけど、その分やりがいは半端ない」ということ。
この本を読めば「起業家」が何を感じ、どういった仕事をしているのか、その一端に触れることができる。
起業に興味がある人はもちろんのこと、それ以外の人にもぜひ読んでいただきたい一冊。
読書を楽しもう!
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも気になった本があれば、手に取ってもらえると嬉しいです。
では!m(_ _)m
こちらの記事もおすすめです!



コメント