こんにちは、ヒデ(@hideto1939)です。
お金についてコツコツ勉強しています。
しかし、学校では一切教えてくれません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
自分で学べば良いのです。
そこで今回は、
- お金ってどんなツールを使って学べば良いの?
- お金ってどんな手順で学べば良いの?
こういった疑問に答えます。
3分ほどで読めるので目を通していただけると嬉しいです。
では、始めます!
お金について勉強するための4つの方法について解説します
「お金について学ぶ方法」として僕がお勧めするのは以下の4つです。
- 本を読む
- YouTube
- お金の教養講座
- Webサイト

それぞれ解説します!
本を読む
世の中には本当にたくさんの「お金の本」があります。
初心者はどの本を読めばいいか分からないでしょう。
そこでそんなあなたのために、僕が「初心者におすすめのお金の本」を以下の記事でまとめておきました。


4冊紹介しています!
どれも優しい本なので、「最初の入り口」として読んでみてはいかがでしょうか?
YouTube
最近はYouTubeにも「お金について学べるチャンネル」があります。
僕のおすすめは以下です。
どちらも本当に勉強になるので、登録しておきましょう。
特におすすめは両さんのチャンネルです。
お金だけでなく、「人生」についての考え方など、参考になる情報が沢山あります。
ツイッターも運営されているので、フォロー推奨です。
お金の教養講座
次に紹介するのはファイナンシャルアカデミーという「お金の学校」が主催している、「無料のセミナー」です。
貯金、家計簿、投資などの「お金の基礎」について学べます。
サクッと短時間でお金についての概要を押さえることができるので、参加してみてはいかがでしょうか?
ちなみに僕も実際に参加した経験があり、記事にもまとめてあるので、読んでいただけると嬉しいです。

Webサイト
最近はお金について学べるWebサイトもあるので、積極的に利用しましょう。
たくさん紹介されても迷うと思うので、今回は、特におすすめのサイトを一つだけ紹介します。
以下のサイトです。
先ほどYouTubeを紹介した両さんのサイトです。「お金」についての大切なことが、「わかりやすい図解」とともにまとまっています。
本当に勉強になるので、読み込みましょう。
お金の勉強の流れを解説【ロードマップ】
ツールを教えられても、「何から勉強したらいいか」「どの手順で勉強したらいいか分からない」という人もいると思います。
もちろん、どんな手順でも良いのですが、個人的におすすめなのは「森を見てから木を見る」勉強法です。
つまり、最初にざっくりと全体像を学んだ後に、細かいところを学ぶのです。
紹介したツールを交えつつ、具体的に解説していきます。
ざっくりとした流れはこんな感じ。
- 本、お金の教養講座でお金の考え方の「全体像」をつかむ(森)
- 本、YouTube、Webサイト等を読み込んで「細かい部分」の理解を深める(木)
- 実践する

それぞれ解説します!
① 本、お金の教養講座でお金の考え方の「全体像」をつかむ(森)
まずは全体像をざっくりとつかみます。
手段としては、先ほど紹介した本や、お金の教養講座でOKでしょう。
これらをしっかりと抑えたら、「お金の基礎」は完成しますし、お金について、ざっくりではあるものの、全体像はつかめると思います。
② 本、YouTube、Webサイト等を読み込んで「細かい部分」の理解を深める(木)
森を見たら、次は「木」を見ます。
本、YouTube、Webサイト等で細かい部分の理解を深めていきましょう。
この段階には終わりはありません。少しずつ、コツコツと学んでいく感じです。

「学び」を積み重ねよう!
③ 実践する
当たり前ですが、学んだことは実践しないと意味がありません。
家計簿について学んでみたなら、とりあえず家計簿を付けてみる。
投資について学んだのなら、口座を開設してみる。
こういった一つ一つの「実践」の中でお金についての理解を深めることができます。
毎日、少しずつで良いので改善していきましょう。
お金はとても大切です【より良い人生のために】
何度でも言います。
うまく使いこなせば、人生を豊かにしてくれます。
一方で、使い方を誤ったら「人生が壊れる」事態になりかねないのも事実。
そうならないためには、しっかりとお金について意識的に「勉強」する必要があります。
お金について学ぶのは、早ければ早い方が良いです。
「今」から学び始めましょう。
コツコツ学んでいこう【お金の勉強に終わりはない】
お金の勉強に終わりはありません。
一生をかけて勉強と実践を繰り返しながら学んでいくものです。
この記事を参考に、少しずつでも学びと実践を積み重ねていっていただけると嬉しいです。
今回は以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
では!m(_ _)m
追記していきます
今後も、新たに見つけた「お金」について学べるコンテンツや方法があれば、どんどん追記していきます。m(_ _)m
こちらの記事もおすすめです!



コメント